新年あけて2週間ほどたっての初マジック。休みを取って参加。

シールドはまあなんというかパッとしないパックでパッとしない緑黒を組んで案の定0-3。
他の色の組み合わせはもっとカードなかったし仕方がない。

カオスドラフトにも参加したが、緑がオーバードラフトの中で緑をやった結果異様に戦の細い青緑を組んで、相手がさっそうと島渡りを出してきたこともあってあっさり1回戦負け。

新年初マジックはいいところがなかったなあ。
プレリは不参加予定なのでまた間が空きそうな予感。

本日の出費
大会参加費 9000
1月度合計 9000

休みだったので参加。

プールはわかりやすい強いレアもなく、どの2色で組もうとしても一般的に文句なくプレイアブルなカードの範疇では20枚ぐらいしか埋まらない苦しいプール。

白黒で組んだもののあまりいいところがないまま0-2(と1BYE)。

どうにもここの所体調不良で午後の部には出ないで撤収。

本日の出費
大会参加費 1800
11月度合計 65500

日曜日は2HG。
これで無事ファナティックパッケージのチケットを使い切る。
翌日仕事なので家に帰る時間も考えると15:00ぐらいに会場撤収ぐらいが望ましいかな。

12パックと一般的な2HGよりも圧倒的にカードプールが広い(一般的には8パック)にもかかわらず、あのコモンもない、このコモンもない、ついでにボムレアもないの苦しいプール。
全部でレア8枚入れた黒単+緑タッチ赤で構築したもののこれは苦しそう。
アンコモンだけど《魔女のかまど》があれば黒単側は2HGで2倍ライフを削れる《大釜の使い魔》2枚が光ったんだけどねえ。
最初は1枚しかない《マーフォークの秘守り》に全てを賭けようとしていた、と書くと苦しさがわかると思う。

結局相手の事故で何とか1勝拾って1-1-1(最後ID)。
相方の希望としては3戦目遊びたいということだったけど、帰りの時間を鑑みて押し切る。
あと、昨日あんまり寝れてなかったこともあって判断力がだいぶ落ちてたというのもある。

最後にくじであたりを引きたいとくじを引くもやっぱり残念。今回はくじで大物引けなかったなあ。
貯まってたシングルチケットで《Force of Will》を入手したのであと2枚集めてレガシーの青絡みデッキを組める顔をしてもいいかな?

会場撤収は15:30ぐらいだったものの電車のダイヤがかみ合わずに17:00過ぎに名古屋到着、電車の混み合う時間帯に差し掛かってしまったこともあって新幹線乗るまでに30分ほどかかって結局帰宅は20:30。
会場がターミナル駅から遠めだとこういう感じで移動時間が伸びることがあるのは難点だね。

今回、GP全体(と木曜晴れる屋シールド)で全部で88パック開封して一番少数しか引かなかったコモンは《リムロックの騎士》で3枚。4枚引かなかったコモンがあるのは驚き。
アンコモンでは《マラリーフのピクシー》が1枚も出ず。4枚出たレアすらあるんだけどねえ(《アイレンクラッグの妙技》)。

本日の出費
大会参加費 15000(MF名古屋ファナティックパッケージ)
くじ 10000
《Force of Will》 3000(シングルチケット11500円分使用)
10月度合計 63700

土曜日も11時過ぎに会場入りしてシールド2回。
ファナティックチケットきっちり消費するなら行動がほぼ固定になる気がする。

1回目のは《荒くれたちの笑い声》入り赤白。
正直赤白は強い組み合わせではないけど、このクラスのボムがあればまあ使ってもいいレベル。
アグロよりだったことが功をそうして相手の事故とかで2-0。

2回目は《呪われた狩人、ガラク》というトップフィニッシャーを引いたので緑黒。
やや除去が薄い&クリーチャーの線が薄いという問題はあるものの《呪われた狩人、ガラク》は1枚ですべてひっくり返すほどのインパクト。
よく《呪われた狩人、ガラク》を引けてまたも2-0。

ここまで賞品込みで46パック開封して《リムロックの騎士》0。
偏ってるなあ、って話をしてたら1枚貰った(最終的にそのおかげで何とか4枚揃った)。
一応スタンダードで実績あり&今後(ローテーション後?)赤単が《災厄の行進》型でなくなれば採用されそうなのでうれしい。

30パック入手で昨日の分も合わせると全部で60パック開封すれば、さすがにコモンは4枚ずつ揃いそうと思ったけど、道標のカカシだけ3枚しか引けず。構築で出番あるとも思えないけど明日1枚回収したいところ。

明日は帰りの時間も考慮して2HGに参加予定。
初回のシールドは2倍イベントだし、朝一のマナバーン杯はファナティックチケット使えないしでいまいち噛み合わないんだよねえ。
ファナティックパッケージで2倍イベント3回出られる仕様のほうがファナティック参加者の会場入り時間or会場撤収時間を制御しやすくていい気がするんだけどなあ。(土日2日間で使い切るのが不可能になるという問題はある)
もちろん、純粋に参加者視点だと2倍イベント用チケットと通常チケット分けずに全部参加可能、がうれしいけどね。

くじはジョニーで一杯引いたけどいまいち。
明日は何か大物を引いて帰りたいなあ。

本日の出費
くじ26000
10月度合計 35700

木曜入りしたので宿から会場へ。
GP会場は宿から約1時間かかるものの、電車が空いてるし乗り換えもないのでそれなりに楽。電車が空いてるのは混み合いそうな時間帯を避けてる形になってるからというのもありそうだけど重畳。
ただ、JR名古屋駅構内を通るとちょっと遠回りっぽいので明日以降は高架下を通って名鉄線の駅に行くルートを使うことにしたい。

リミテッドファナティックのチケットでシールド2回。
申し込み用紙書いたり参加申し込み窓口行かないでチケットで直接参加申し込みできるのは楽でいいね。

1回目のシールドは《探索する獣》を引いたものの緑が弱くてがっかりしつつも白黒で2-0。
2-0した時点で最終戦IDしなくても2-0-1扱いの賞品もらえるのでIDするために最終戦を待たなくていいのは楽だね。

2回目の2倍シールドはまたもや《探索する獣》引いて今度は緑がまあまあいいプールだったので緑黒で1-1-1(最終戦をID)。
デッキはかなり強そうな感じだったんだけど、序盤が弱いところに赤緑アグロ相手にスペル引けず→相手きれいに回るで負けてしまったのは残念。

初日はくじ控えめでとど屋3000円1回とフルコンプ連続突撃3回。
残念ながら今一つの引きで終了。

本日の出費
くじ 6000
11月度合計 9700

宿から近かったので参加。
全然そのあたり意識せずに宿をとったけどこれはうれしい誤算。

スタンMF直前ということもあって参加者5名も無事成立。
《呪われた狩人、ガラク》欲しいといいながらパック開けたら本当に出てきて緑黒。
クリーチャー小粒なものの除去が強いデッキでbyeから2-0でプロモパックと1500ポイント入手。
宿から晴れる屋近いと知らなかったので晴れる屋の会員カードは持ってきていなくて、ついでに現在ポイント0(失効したため)のはずなので再発行。
構築がっつり追っている状態じゃないと晴れる屋あんまり行かなくなるんだよねえ。

ポイントは失効させた過去があるので即レア孔雀に投入。
A賞を引いて《古の墳墓》と引き換え。
さらにプロモパックから《むかしむかし》が出てきてついてた。

あと、MF中にエルドレインの王権のコモン4枚コンプを作って持って帰る予定なので持ち帰り用のストレージと荷物減らすためにもってきていなかったスリーブを購入。
スリーブはMFラストのタイミングで処分してしまう予定。

本日の出費
大会参加費 2500
ストレージ+スリーブ 700
レア孔雀 500(1500P使用)
11月度合計 3700

金曜日から休みで木曜は仕事明けの日程だったので前日入り。
リミテッドだけする予定なのでなにも持ってこず。

MF会場は空港の近くらしいけど、いい宿見つからなかったので名古屋駅近辺。
ちょうど晴れる屋のすぐ近くだったのでレガシーデッキぐらい持ってくればよかった。とらのあなとかメロンブックスもあったし、どうも名古屋駅付近のオタク向けショップはこの近辺に集中してるみたいだ。カードショップも見かけただけで4箇所ぐらいあったので軽く見に行ってみようかな。
休みだったので参加。
シールド2回に加えてシールド午後の部までの待ち時間で4ドラ。

午前の部は緑黒タッチ《王冠泥棒、オーコ》で2-1。
出たらさすがに強かったもののタッチカラーが出ずに困るシーンが多かった。
こればっかりは引き運なのでしかたがない。

4ドラは白黒騎士で2-0。
欲張らずに黒単に走るのが正解だったっぽいけど3パック目で《パイ包み》2枚出るなんて予想できないからまあ。

午後の部は《呪われた狩人、ガラク》引いた緑黒で2-1。
《呪われた狩人、ガラク》以外の部分が午前中よりだいぶ弱かったので上出来の部類。
《呪われた狩人、ガラク》のトークン1/1だと思ってたけど、リミテッドでは1/1でも十分強いような気がする。

本日の出費
大会参加費 3600
エルドレインの王権×3 1050
10月度合計 12674

休みだったので参加。

午前中は緑黒で3-0、午後は赤白で2-1。
全体的にクリーチャーがタフネス偏重なのと、食物トークンが簡単に出るためにライフが安全圏に行きやすいこともあって長期戦になりやすい環境という印象。
長期戦になった時にマナを使う先があると戦いやすい感じ。

逆に長期戦が増えるということは長期戦に強く組むためにやや序盤に弱い構成のデッキが多くなるということなので、いろいろ投げ捨てて速攻に賭けるのも戦略としてはありかも(特にプール弱い時)。

本日の出費
大会参加費 5000
《夏の帳》×4 2592
スリーブ 432
10月度合計 8024

休みだったので参加。
実に4カ月ぶりのmtg。どうにも休みが合わなかったのと、7月のホビステ松戸シールドの日は起きられず。さらにMF千葉は休みを取らなかったらずいぶん間が空いてしまったなあ。

ドラフト1回目は《大食のハイドラ》から緑単気味にピックを進め、3パック目で《炎の騎兵》を引いたので赤緑に。2枚取った《貪爪》をはじめ重いところが強くて2-1。さすがに7/7は大体の盤面で強く出られる。

1時間ほど空いて2回目のドラフトは《発現する浅瀬》から青緑(赤もかなり視野に入れていたけどメインカラーにするほど取れず)。数合わせの《プリズマイト》が2枚も入るかなり怪しいデッキが爆誕するも、《凶暴な見張り、ガーゴス》と《貪爪》が強くて3-0。
サイズが大きいのは正義ということか。

本日の出費
大会参加費 2000
8月度合計 2000

プレリは満員、発売記念ドラフトは休みが合わず参加できず。
プレリ満員はやっぱり日本語版別イラストPW効果かな?
通常のエキスパンションから出る単なる神話レアの初動が8000円だし、1万円クラスのfoilがボロボロあるみたいだからなあ。

ちょうどホビステはGWキャンペーン中だったようでスクラッチカードをいっぱい貰い、削ってみたら計1200円分の金券に。せっかくなので《狼狽の嵐》を購入。
どうも店頭価格は相場の最安付近だったようなので次回ホビステに行ったときに残ってたらもう2~3枚買ってもいいかも。

本日の出費
灯争大戦×4BOX 40752
ストレージ 432
《狼狽の嵐》 939(スクラッチの当たり分1200円分使用)
5月度合計 42123

今日も休みだったので《稲妻》のために2倍シールドへ。
昨日の教訓があったので早めに家を出たら1時間前ぐらいについてしまって受付後結構暇だった。
直通列車の本数少ないから時間の微調整利きにくいのよね。乗り換えが1回で済むのはいいんだけど。

白黒の多色カードがいっぱいあったので白黒で構築、1-1-1で8パック入手。
多色エキスパンションは多色カードがいっぱいある色で組めばいいので構築楽だね。
昨日の分と合わせて32パックのプライズ開封して神話レア4枚とギルドランド4枚と結構いい感じ。

くじはファミコンくんの5000円くじ5回。あたり枠が出る確率50%のところを4連続で外して瀕死も最後に《精神を刻む者、ジェイス》で耐え(てるとはいいがたいが、まあ)

明日も仕事は休みだけど往復の移動時間が結構疲れるんでよほどタイミングよく目が覚めない限りは会場にはいかない予定。

本日の出費
大会参加費 5000
くじ 25000
4月度合計 68990

休みだったので昼頃会場入り。
テキストレス《稲妻》目当てで2倍シールドに参加。
油断してたら1本電車逃す&思ったより駅から会場遠くて滑り込みでの参加。

赤黒の多色カードがいっぱいあるプールで2-0-1の24パック入手。
アグロに立ち回れると戦いやすくていいね。

くじは今日は控えめでドラスタ山くじを10連で1発。
大当たりっぽいところは出なかったもののなかなか。

あと、ファイルの肥やしになってたfoilを手放したらかなりの額になったのでストアクレジットにして、差額分足して《Underground Sea》購入。
これでANTメインなら現物で組み切れるので、どこかで使ってみたい感はある。

本日の出費
大会参加費 5000
くじ 10000
《Underground Sea》 50000
シングル売却 -32010
4月度合計 38990

休みだったので参加。
シールド1回、ドラフト3回の盛りだくさんの内容。

ラヴニカのギルドと献身を混ぜてのドラフトは2色だとカード足りなくなるけど色サポートない限り2色に抑えたいということとの板挟みがつらいところ。
マルチカラーカードは強力カードでもかなりボロボロ流れてくるのでそこを狙い撃ちする多色デッキに対して強く出れるアグロに行くのがよさそうではある(ふつうやらない環境を真面目に考察しても仕方がない気はする)

MF横浜は何も申し込んでないけど金曜から休みなので最低でも金曜日は行く予定。
移動時間考えると金土と行って終了かなあ、って感じはする。

本日の出費
大会参加費 4000
4月度合計 6000

休みだったのでラヴニカの献身BOX引き取りを兼ねてドラフトデー参加。

ラヴニカの献身ドラフト2回に加えてアルティメットマスターズドラフト。
アルティメットマスターズ買おうとしたらBOXが出てきたので購入。これはいつかドラフトする用に取っておこう。

本日の出費
ラヴニカの献身×3BOX 29064
アルティメットマスターズ×1BOX 33600
大会参加費 5172
2月度合計 67836

新年始まって最初の休みだったので新春売り出し的なものがあるかなあ、と松戸ホビステへ。

新春くじがあったので購入。
1口1万円となかなかのお値段だったがつい3口。
《裏切り者の都》、《輪作》英語foilと新春そうそう景気のいい大当たりを引き当てる。
残り1口も《鍛冶の神、パーフォロス》、《ファイレクシアの変形者》、《安らかなる眠り》(全部日本語foil)と悪くはない結果。

ついでにアルティメットマスターズを4パック。
《天界の列柱》と《暗黒の深部》を引いてこちらもなかなか。

新年1発目としてはなかなかいい結果で何より。

本日の出費
ホビステ新春くじ 30000
アルティメットマスターズ×4パック 5616
スリーブ 432
ラヴニカの献身×3BOX予約 1500
1月度合計 37548

休みを取って参加。
ブースターブリッツ3回戦+そこに3パック加えてのシールド3回戦+ドラフト3回戦と盛りだくさんの内容。
ブースターブリッツで1-2と出遅れたのが響いて5-4で上位賞獲得ならず。
ブースターブリッツで上位=シールドのデッキも強いとは必ずしもならないのが意外。

さらに追加のドラフトも参加。
1-1《聖なる鋳造所》、2-1《寺院の庭》に加え、上と2色被りの赤青という惨事を引き起こしてしまった結果、どうやって勝つのか全く不明な束が爆誕してしまうも、相手の事故とかで2-1。勝ちに不思議の勝ちあり。


本日の出費
参加費 6000
12月度合計 50900

日曜日も2倍シールド参加するつもりだったけど、スケジュールに書かれてる時間が受付終了時刻だと思っていたら受付終了はその10分前で、会場到着が9時10分ごろで間に合わず。荷物を駅のコインロッカーに預けるのに手間取った分が効いたな…

気を取り直してドラフトへ。
500円引き券のおかげでかなりお得感がある。

1-1《草むした墓》からディミーアとゴルガリ天秤にとりつつ緑多色も見ていたら2-1《採取+最終》。すでに《席次+石像》も取っていたしゴルガリで確定。
さらに3-1で《破滅を囁くもの》まで引いてかなり強そうなゴルガリを組むも、イゼットに音波攻撃を絡めて削りきられ1回戦負け。

さらにたあぼーさんが使いそびれた500円引き券くれたので追加でもう1回ドラフト。
今度は1-1《軍勢の戦親分》からボロスへ。
教導11枚入りの所に2-1で取った《速太刀の擁護者》が噛み合ったデッキに。
結構簡単に教導でパワー4をつくれる構成が強く、決勝IDで9パック獲得。

今日のくじはジョニー2000円でシングルチケット2300円分とパック開け放題30秒。金曜に引いたシングルチケットと合わせて4600円分で《ベナリア史》+《大集団の行進》を入手。
ドラゴンスター300円くじ4回で当たり枠引かず。最低限店頭で買うと2~300円のカードが入ってるので大負け感はないのがよかった。
カベの店1000円くじで《最後の望み、リリアナ》。小当たり枠かと思ったら大当たり枠で驚いた。今5000円超えてるのね。
エンダルゲームスネタ蒔きガチャで外れもそこから25マスターズを引き当て《スレイベンの守護者、サリア》を出して負けを免れる。
総じて今回のGPはくじの引きがよかった。

やや早いけどそろそろ引き上げ時かな、と思いつつも大乱闘戦を眺めていたら結局18時まで会場に。折角なのでジョニーでビンゴの最終抽選に参加。
新たなるファイレクシア3パック入手。

会場離脱から3時間ぐらいで帰宅できるのでこういう無計画なことをしても平気でいいね。

本日の出費
参加費 3000
くじ 8500
《ベナリア史》+《大集団の行進》 100(4600分シングルチケット使用)
12月度合計 44900

昨日はあえなく初日落ちだったので朝はゆっくり会場入りして2倍シールドに参加。
参加賞も2倍になる仕様なのでこれは美味しい。
2倍シールドの後はだらだら時間潰して3回目のシールドに参加。

シールド2回いずれも1-1-1(3戦目ID)。
合計で18パック獲得。
3戦目IDがかなりおいしい仕様なのでまあ、そうなる。

くじは東京mtg火力くじで1枚目山の負けから再チャレンジで火の玉x=20を引いて血の墓所expeditionの勝ち。
ジョニー2000円くじはミラディンの傷痕1パック。
カベの店1000円くじ2回で真髄の針と水蓮の花びらで残念な結果。

本日の出費
参加費 7500
くじ 8000
12月度合計 33400

金曜日はレガシー本戦参加。

1回戦 青黒コントロール 0-2
1本目 後手 こちら1マリガンでキープ、相手7枚でキープ
1T《ゴブリンの放火砲》設置に行ったら《Force of Will》ですべてを失う。
2度目の仕掛けまで生き残るも、今度は5マナ《Force of Will》で打ち消され、そのまま《最後の望み、リリアナ》の奥義で負け。
2本目 先手 こちら7枚でキープ、相手1マリガンでキープ
1T目仕掛けに行って《Force of Will》でまたすべてを失う。
相手遅いデッキなのでもう2回仕掛けに行けたがいずれも打ち消されて負け。

2回戦 TES 0-2
現在は《燃え立つ願い》入りANTとフィニッシュルートとか大体同じなんだけど、本人がTESと言っていたし、赤いマナ加速まで入ってるからTESってことで。
1本目 先手 お互い7枚でキープ
1T《ゴブリンの放火砲》設置もマナを引けずに2Tキルされる。
2本目 先手 お互い7枚でキープ
また1T《ゴブリンの放火砲》設置もマナを引けずに2Tキルされる。

3回戦 ANT 0-2
1本目 後手 こちら1マリガンでキープ、相手7枚でキープ
フィニッシュカードを引けずに相手3T《むかつき》。めくれ悪かったがさすがに《むかつき》死はされず負け。
2本目 先手 こちら1マリガンでキープ、相手7枚でキープ
《金属モックス》2枚の初手で2Tに色のあるカードを引けば仕掛けられる状態だったものの、相手1T《思考囲い》で《巣穴からの総出》を失い、そこからフィニッシュを引けずに負け。

3連敗であっさり初日落ち確定。
他にやりたいこともないのでそのまま続行。

4回戦 MUD 0-2
1本目 先手 こちら1マリガンでキープ、相手7枚でキープ
1T《巣穴からの総出》10体で勝ち。
2本目 後手 こちら7枚でキープ、相手2マリガンでキープ
1T《ゴブリンの放火砲》設置できるが起動できない初手からとりあえず《魔力変》撃ってみたら《ライオンの瞳のダイアモンド》がトップから降ってきて即勝利。

5回戦 ザ・スパイ 2-1
1本目 先手 お互い1マリガンでキープ
マナが足りないがトップにマナがあるので2T《ゴブリンの放火砲》即起動で勝てるな…と思ってたら相手が1Tスパイコンボで負け。
2本目 先手 こちら1マリガンでキープ、相手7枚でキープ
1T《燃え立つ願い》から《先細りの収益》で勝負に出るも、黒マナ2つが確保できず2度目の《燃え立つ願い》で即勝利はできず。それでも《巣穴からの総出》24体でターンを返すと、相手1キルできなかったので勝ち。
3本目 後手 こちら7枚でキープ、相手1マリガンでキープ
緑マナを確保できれば1T《ゴブリンの放火砲》起動の初手で、トップ《Elvish Spirit Guide》で勝ち。

6回戦 青白奇跡 2-1
1本目 後手 こちら2マリガンでキープ、相手7枚でキープ
火種を引けずに《僧院の導師》で速やかに負け。
2本目 先手 お互い7枚でキープ
1T《ザンティッドの大群》も《剣を鍬に》されるが、かまわず2T《ゴブリンの放火砲》の仕掛けをしたら通って勝ち。
3本目 後手 お互い1マリガンでキープ
1T《Force of Will》で《ゴブリンの放火砲》を残してすべてを失い、2T《瞬唱の魔道士》でかなり削られたものの、死ぬ前にマナがそろって再度仕掛けたら通って勝ち。

7回戦 青黒緑《秘密を掘り下げる者》《行き詰まり》 2-0
1本目 後手 お互い7枚でキープ
1T《目くらまし》の上から《ゴブリンの放火砲》設置。
《秘密の回収者》変身時に《暗殺者の戦利品》が見えるも、2Tにマナがそろって《ゴブリンの放火砲》起動。
2本目 後手 お互い7枚でキープ
1T《思考囲い》で《巣穴からの総出》を失う。
3Tに《ゴブリンの放火砲》を引いたので仕掛けてみたら相手《Force of Will》の追放するカードがなくて勝ち。

8回戦 エルドラージ 1-2
1本目 後手 お互い7枚でキープ
1T《ゴブリンの放火砲》即起動。
2本目 後手 こちら7枚でキープ、相手3マリガンでキープ
相手1T《虚空の杯》X=0、こちら《金属モックス》と《ライオンの瞳のダイアモンド》で《ゴブリンの放火砲》1T起動を狙うハンドで、そこからそのまま火種を引けず負け。
3本目 先手 こちら1マリガンでキープ、相手7枚でキープ
《通りの悪霊》2枚でマナを2枚引ければ動けるハンドだったものの引けず、そのままマナを引けずに負け。

4-4。
良くも悪くもベルチャーはダイナミックコイン投げ的なデッキなんで開幕3連敗もするしそこからさらって4連勝とかするね。人生で最も意味の薄い5連勝したかったけどまあ、しゃあない。

くじはBM50円くじ10連2回で当たりは引けずと、ジョニー2000円くじ2回でパック30秒開け放題チャンスとシングルチケット2300円分でやや勝ち。

あとはたあぼーさんからラヴニカ1BOX譲り受ける。
サイドイベントの賞品パックが引換券方式なんで貯めてBOXを貰うことができるのはいいね。

宿で早速ボックス開封し荷物を圧縮。
《弧光のフェニックス》、《破滅を囁くもの》とギルドランド5種が出たのでなかなかのボックスだった。

本日の出費
くじ 5000
ストレージ 200
ラヴニカのギルド1BOX 8000
12月度合計 17900

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索